スマホからwordpressに投稿

エリンギ入りハンバーグが美味しかったyu-ichiです。 さて、実はこの記事はiPhoneからアプリを使って投稿しています。 サイトにアクセスしてそのまま管理画面から投稿することもできますが、せっかくなので無料ででている…

スマホサイトで使えるCSS3 その1

数ヵ月後に大きなイベントが控えているYu-ichiです 貴重な休みが潰れるのがきついっ! さて、最近はスマホ対応サイトが一般的になりつつあるような気がします。 昔のガラケーと呼ばれていた携帯で閲覧するサイトは、 出来るだ…

EC-CUBEでもcanonicalタグを入れてみよう

テレビを殆ど見なくなってから1年経ったjyunzyです。(情報収集は殆どネットだけです。) もう何が流行ってるのかさっぱり・・・ この前なんかはゴールデンボンバーの「樽美酒 研二」の読みを「たるみざけ けんじ」だと思って…

花粉症は危険です。

花粉症で高熱をだしたうわさのYu-ichiです ずっと前から花粉症で、この時期になると鼻たれ小僧になっていたのですが、 今年は38度の熱をだしました。 日曜日の朝起きた時はそれほど症状はひどくなかったのですが、 直感的に…

小売店にはイタい「ショールーミング」について

最近、長時間パソコンをやっていると腕が痛くなってくるjyunzyです。職業病? 皆さんは、「ショールーミング」という言葉を知っていますか? 「ショールーミング」とは、商品の購入を検討する時に、実際のお店に行って実際の商品…

Twitter API v1.0が3月5日から段階的に終了

仕事も私生活もバタバタなYu-ichiです そんなバタバタ生活にもう1つバタバタな出来事がプラスされそうです。 タイトルにもある通り、TwitterのAPIがv1.0からv1.1に変更され、 それに伴い、アプリやホームペ…

ちょっと便利なfirst-child疑似クラス

「生姜香る あんかけうどん」 に食いついてしまった 生姜好きの yuka です さて、早速ですがタイトルの first-child疑似要素 について。 例えば横並びのリストでメニューを作っていて、 ↓こんな感じにしたいな…

20年ぶりぐらいの歯医者

腰痛が全然良くならないatsushiです。 昨年末から急に冷たい水が歯にしみるようになったんですけど、疲れがたまって歯が痛いぐらいかなと思ってたんですけど数日経っても治らなかったんです。 すぐに歯医者さんへ行けばいいんで…

Mac book proの不具合

明けましておめでとうございます。 新年最初のブログ投稿となりますatushiです。 今年は、おみくじを引いたら「大吉」だったのでなんか良い事があることを期待してます。 それはさておき、昨年のことになりますが、自宅で使用し…

Firefox18がリリースされました

この時期、お風呂やこたつよりもやっぱり布団だなと思うYu-ichiです 新年明けましておめでとうございます。 今年もがんばっていきますよ~! さて、昨年11月末にFirefox17リリースの記事を書きましたが、 新年早々…

WordPress 3.5の日本語版がリリースされました

あっという間に年が明けていそうな気がするYu-ichiです 今回は12月12日に日本語版がリリースされたWordpress3.5についてです。 大きく変わったことは、このブログでも使っているプラグイン「WordTwit」…

EC-CUBE 2.12.2をインストールしたら管理画面が真っ白

帰宅後、ご飯食べてそのままこたつで爆睡してしまうYu-ichiです こたつで寝るってどうしてあんなに気持ちが良いんでしょうね? さて、最近はPHPと格闘する日々が続いております。 今までとは一味違う未知の領域なので、手探…

Fireworksも使ってみたくなってきた

右足のかかとが「しもやけ」になったatsushiです。※かかとは珍しいです。 ホームページのデザインの仕事をはじめてかれこれ何年経つでしょうか? 最初は、illustratorの使い方しか知らなくてデザインは全てIllu…

Firefox17がリリースされました

こたつと親密な関係になりつつあるYu-ichiです さて、前回のFirefox15のリリースから時間がたってしまいましたが、 Firefox17が11月20日にリリースされました! 16は? と思ったアナタ!さすがです。…

モバイルゲーム Ingress に登録してみたものの……

いつもお世話になっているコンビニから「なめこそば」が姿を消してしまい そこはかとない寂しさを覚えてしまった yuka です。 ものすごく寒い日とか、無性に食べたくなってしまうんですよね……。 さて、米Google がスタ…

iPhoneのパケット節約術

「のぼうの城」を観てすっかりハマってしまったjyunzyです 時代劇を観てない人にもオススメですよ。(のぼう様は現代人に近い雰囲気なので感情移入しやすいかも) 時代劇特有の難しい言い回しも少々ありますが、役者さんの演技が…

羽生からスカイツリーが見えました。

昨日、洗濯物を取り込んだらアブラ虫みたいなちっちゃい虫が大量にくっついていたatsushiです。 タイトルの「羽生からスカイツリーが見えました」とありますが、どういうことかと言いますと 空を飛んできました。 めちゃくちゃ…

いつも飲んでる紅茶のUSB

実はリ○トンの「紙パック型USB」が当たっていた yuka です。 昨日、帰宅したらポストに届いてました パッケージに入ったまま、今も自宅でお留守番中のUSB。 この中には、a○exセレクトの楽曲データが入っています。 …

サイトのレスポンスを計測して最適化

医者に行ったら血を抜かれ、レントゲン撮られ、気管支炎と診断されたYu-ichiです 今週の土曜日にマイコプラズマかどうかの結果がでます さて、前回はサイトのリンク切れをチェックするツールをご紹介しました。 今回は、SEO…

テキストの背景に画像を使うときは注意!

昼食どきには 500mlパックのリプ○ンが欠かせない yuka です。 抹茶ミルクが出た時には、連日そればっか飲んでいた抹茶好きでもあります それはさておき……。 ホームページを作っていると、文字の背景に色をつけたりして…

リンクチェックができるツール「Xenu」

ここ数日、咳がとまらないYu-ichiです またマイコプラズマ肺炎かなぁ・・・。 さて、今回はリンクチェックツール「Xenu」のご紹介です。 リンクチェックなら、ネット上で簡単に調べられるのですが このツールはもっとすご…

疲れるって・・体の中で何が起こっているのか?(2)

Takaです。 前回は、パソコン仕事などの疲れの原因について書きました。 今回はその続きです。 前回記事は、→ 疲れるって・・体の中で何が起こっているのか?(1) このスポーツによる疲れとパソコン仕事などの疲れには、違い…

最強のコピープロテクトは最悪?

もうすぐiPhone5になるであろうYu-ichiです さて、今回は知っておいた方がよいコピープロテクトのお話です。 「デジタルビデオカメラを購入して、ホームムービーを撮影したものをブルーレイディスクに焼いてPS3で再生…

疲れるって・・体の中で何が起こっているのか?(1)

Takaです。散歩でアキアカネが群れて飛んでいるのを見るようになりました。 もうすっかり秋になったようです。 疲れるって体の中で何が起こっているのか?(1) 疲れたな?  と思ったとき 体がだるかったり、肩が凝ったり、目…

エクスプローラーで「縮小版」の表示でファイル名が消えた

ガムを噛みはじめると止まらなくなるatsushiです。 先日、ホームページで使用する画像を整理していた時なんですが、画像をエクスプローラーの「縮小版」で表示したところ、画像のファル名が表示されなくなってしまいました。 な…

IE 9/8/7/6に最も深刻な脆弱性を発見

借りたDVDがなかなか見られずにいるYu-ichiです さて、今回はセキュリティに関するお話です。 すでにご存じの方もたくさんおられるかと思いますが、 Windowsでは標準ブラウザになっているIEに深刻な脆弱性が見つか…

使って大丈夫?LINEの「電話帳の自動収集」機能について

最近、LINEというスマホで使える無料通話アプリが流行っているらしいですね。 skypeみたいにパケット料金だけで通話やメッセージが送れるみたいです。 私がこれを知った時「ならskypeでいいんじゃない?」と思ったのです…

Firefox15がリリースされました

焼きそばが食べたいYu-ichiです 最近食べてないなぁ・・・。 さて、前回IE関係の記事でしたので今回はFirefoxについてです。 すでにFirefoxユーザーの皆様はお気付きかと思いますが、 28日にFirefox…

スマホの液晶が割れた!

atsushi氏が docomo のスマホを手に入れた一方で 気付いたらスマホの画面が割れてしまっていた yuka です。 うっかり落としてしまうことが多かったので心当たりはあるんです。 割れていることに気づく前、うつ伏…

IEで画像に付けたlabelタグが動作しない

最近はプログラム漬けのYu-ichiです 今回はフォームを作っている時に気がついた問題です。 以前はチェックボックスやラジオボタンを用意した際に </p> <p>&lt;label&…

iPhoneのアラーム

docomoのケータイをスマホにしたatsushiです。 これまでドコモのガラケーとiPhoneの2台持ちをしていましたが、ドコモのケータイをスマホにしてiPhoneを解約しました。 そして、iPhoneがiPod化しま…

スマホの普及で消える商品

オリンピックで寝不足のtakaです。 スマホの普及で消える商品 日経BPコンサルティングの「携帯電話・スマートフォン“個人利用”実態調査2012」の結果によると、 15歳以上の男女4400名が回答結果と人口分布からの推定…

これでメールの誤送信は怖くない!・・・かも?

「しまった、添付するファイルを間違えた!」 こういった失敗、経験した事はありませんか? 誤送信というとちょっとした失敗のように聞こえますが、場合によっては情報漏えいなどの事故につながる可能性もあります・・・ ですが条件に…

富士山に登ってきました!

ふくらはぎが筋肉痛なYu-ichiです たまにはプライベートな話でも・・・ということでタイトルの通り、友人と2人で富士山に登ってきました。 事の発端は、友人と2人で呑んでいる時に富士山の話がでて、 軽いノリで「富士山登る…

グランジって言うんですね。

この猛暑の中エアコンのリモコンがぶっ壊れて温度設定の温度を下げるボタンが効かなくなったatushiです。 エアコンのリモコンだけって売ってるんですかね? 最近、レトロなデザインをする機会が多くレトロなイメージをつくるのに…

SSDってどうなの?

富士山に登る予定のYu-ichiです 装備もそこそこ揃い、山小屋の予約も完了したので、 あとは体調と天気次第というところです。 さて、私事ではありますがちょっと前に自宅のPCを新しく組み直しました。 気になっていたInt…

Excel で操作中、矢印キーでセル移動できなくなった!

つい最近、エクセルで資料を作っていて罠にハマった yuka です。 普段なら矢印キー(カーソルキー)でセルの移動が出来るのに 突然、シート自体がスクロールするようになってしまったんです。 なんで!? 良く見てみたら、【S…