次世代のHTML「HTML5」とは

今週末はパソコン修理とエクセルのマクロを教える予定で埋まっているYu-ichiです。 HTML4.0が1997年12月に公開されてから10年以上が経ちましたが、 HTML5の話がちらほら出てき始めました。 正式な勧告は2…

プリントごっこ

花見にはいい季節になりましたね。sinosanです。 最近のプリンターは解像度や発色もよく、写真など素晴らしくきれいですね。 また、年賀状なども思い通りの色合いで印刷することもできます。 パソコンも今のように家庭用のもの…

情報発信と探すスピード

昼飯を食べすぎたYu-ichiです 「情報を探す」とき、自分が小学生だった頃は本や雑誌といった印刷物が主流でした。 週刊誌や月刊誌だったので、待ち遠しかったのを覚えています。 (ゲームの攻略とか・・・) その後、インター…

cronによる自動実行に挑戦(その1)

会社の窓から見える家のアンテナが折れていることが気になるYu-ichiです 今回は大苦戦したcronを使った自動実行について・・・です。 「WordPressのRSSを取得する」という記事を前に書きました。 その取得した…

露出補正は忘れずに

雪かきで大変でしたね。sinosanです。 人気ブログランキングにも、挑戦中です。 クリックお願いいたします。 久々の雪で、自宅周辺は一面真っ白でした。 田んぼも畑も今日はほとんど雪は残っていませんが、こんな景色も珍しい…

eco? エコ

「もったいない」が、妙に気に入ってるsinosanです。 人気ブログランキングにも、挑戦中です。 クリックお願いいたします。 CO2排出削減から、エコ家電、エコ車、エコ住宅とさまざまなエコに関する商品や設備が、今流行りで…

目の錯覚が楽しめる画像

今日はお昼寝日和だったのに仕事をしているのがもったいないと感じたYu-ichiです 最近、どうもソースばかりを眺めていることが多いせいか 目につくローマ字がすべて命令文に見えてしまいます。 そんなわけで、今日は息抜きに目…

WordPress サイドバーの余計な表示項目を削除する

cgiとphp漬けなYu-ichiです また今回もWordpressネタになってしまいますが・・・ (最近こればかりいじっているので。。。) WordPressをセットアップし、いざ表示してみると サイドバーの項目で不要…

古典詐欺

暖かくなってポタリングもしやすくなりました、sinosanです。 人気ブログランキングにも、挑戦中です。 クリックお願いいたします。 インターネットもごく当たり前のように使っている私たちですが、思わぬところで罠に掛かって…

WordPress wp-grinsの絵文字追加

タピオカ入りココアが少し気に入ったYu-ichiです 今回はWordpressに絵文字を追加する「wp-grins」プラグインの 絵文字追加方法についてご紹介したいと思います。 まずは追加したい絵文字の画像ファイルを以下…

パソコンで地デジ

自宅のテレビを早く地デジにしたいsinosanです。 人気ブログランキングにも、挑戦中です。 クリックお願いいたします。 地上デジタル放送は、テレビで視聴するだけでなく、パソコンでも視聴や録画をすることができます。 とい…

表の位置が違う

sinosanです。 人気ブログランキングにも、挑戦中です。 クリックお願いいたします。 明日は、カナダのバンクーバーで冬季オリンピックの開会式が行われますが、 雪不足の為、あちこちから雪を調達して、コース設営をしている…

セキュリティは大切です

寒くて毎朝起きるのがつらいYu-ichiです さて、ブログやネットショップなどCMSツールを使っている皆さま パスワードはしっかり管理していますか?? まさか、ID:admin パスワード:adminとかやっていませんよ…

Excel関数のお勉強

油断していたら風邪をひいて熱を出したYu-ichiです 土曜日はパソコンのインストラクターをやっていたりしますが その中で、持ち込みで資料を作って欲しい!という方もいらっしゃいます。 たいていのものはその場でちょちょいと…

ネットで着せ替え

今日は節分、みなさんもう豆まきしましたか。sinosanです。 人気ブログランキング挑戦中です。 よろしかったら、クリックお願いいたします。 映画で「アバター」が人気を呼んでいますが、アカデミー賞にもノミネートされている…

GoogleMapApiのちょっとした不具合

かぜをひき鼻水がとまらないsinosanです。  人気ブログランキング挑戦中です。 よろしかったら、クリックお願いいたします。        以前は、ホームページにマップを掲載する場合、手作りが基本でした。 サイトのテー…

WordPressでHTMLファイルをインクルード

寝ている間に乾燥した空気で喉をやられたYu-ichiです さて、Wordpressネタというよりも簡単なphpネタですが 近頃ホームページを自分で更新したい!という声を多く頂きます。 最初からすべてCMSでサイトを構築し…

ツイッターの人気度

夜はめっきり弱くなったsinosanです。 人気ブログランキング挑戦中です。 よろしかったら、クリックお願いいたします。          ツイッターという言葉をご存じと思いますが、渋谷のヤング(10代) 100人に聞い…

車の情報化の発展を感じました

海外ドラマ バーン・ノーティスにはまっているtakaです。 車の情報化の発展    最近、車を買い替えました。 今回は、車の情報化の発展について書きたいと思います。 新しい車になって感じたのは、 もちろん今トレンドの燃費…

【HTML】ウィンドウサイズ指定【ちょっとした小技】

東北地方を彷徨っていた友人からもらった日本酒が気に入ったYu-ichiです 今回はアンカータグを使い、新規ウィンドウを開いたときに ウィンドウサイズを予め指定して開く小技です。 調べるとjavascriptを使ったものが…

インターネット募金

強風でポタリングもままならないsinosanです。 人気ブログランキングの順位も低迷しています。 よろしかったら、クリックお願いいたします。          先日、中米のハイチで大規模な地震が発生してしましました。 世…

WordPressのRSSを取得する

インフルエンザから完全復活のYu-ichiです RSSには様々な使い方があると思います。 一般的には、お気に入りのブログのRSSを登録し、 最新の記事が登録されたらすぐに読むといった使い方があると思います。 このRSSは…

インフルエンザに気をつけて

年明け早々、A型インフルエンザにかかったYu-ichiです 初めは、鼻水が止まらなくなり、それによるクシャミがでていました。 花粉症に似た症状だったので、周りに聞いてみたところ 花粉飛んでるみたいだよということだったので…

SexyLightBox

明けましておめでとうございます。年末年始はバタバタしていたYu-ichiです LightBoxというものをご存じでしょうか? WordpressのプラグインやZencartのモジュールとして配布されていたり 自分でホーム…

Webやネットに関する番組

sinosanです。 毎回で、耳にタコの人もいるかと思いますが、ブログランキング挑戦中です。 よろしかったら、クリックしてください。          さて、今回はWebやネットワークに関する話題を取り上げたTV番組をご…

謹賀新年

新年あけまして、おめでとうございます。 本年も、昨年同様よろしくお願いいたします。 年末年始は何かとせわしかったsinosanです。 ブログランキングにも挑戦中です。 年末年始の休みで、順位がすこし下がり気味です。 よか…

ビデオ編集ソフトからユーチューブ

年末になってなんだか忙しくなってきた、sinosan です。 いつものことながら、ブログランキングにも挑戦中です。 最近、順位が上がりません。ぜひ、投票をお願いいたします。          前回、ビデオ編集ソフトを使っ…

トマトで時間を管理する方法

新メニューの坦々つけ麺が美味しかったのでまた食べ行こうと思っているYu-ichiです さて、「ポモドーロ」というものをご存知でしょうか? おそらく食に興味のある方なら、トマトが思い浮かんだと思います。 パスタとか美味しそ…

WordPress 2.9日本語版がリリースされました

鍋は美味しいと改めて思ったYu-ichiです さて、12月19日にWordPress2.9(日本語版)がリリースされました。 動作環境  WordPress 日本語版 2.9 以降 PHP バージョン 4.3 以上 My…

動画の携帯対応

アナログ世代のsinosanです。 いつものことながら、ブログランキングにも挑戦中です。 最近、順位が上がりません。ぜひ、投票をお願いいたします。          動画の編集が趣味でTVドラマや単発のスペシャル番組など…

今年の漢字

寒くなり西風が強くなるとポタリングもままならないsinosanです。 いつものことながら、ブログランキングにも挑戦中です。 ぜひ、投票をお願いいたします。          毎年恒例の今年の漢字一字が発表されましたね。 …

ブログの携帯対応がもうすぐ可能に?!

FF13の発売日が待ち遠しいYu-ichiです みなさん、予約はしましたか? ブログランキングが5位まで下がってしまいました 皆さま、ご協力を宜しくお願い致します。 清き1クリックをお願いします  ついでにこっちも   …

SSIコマンド覚え書き(config編)

最近、つけ麺を食べに行くことが少なくなったYu-ichiです 夜は寒くて、外食行くことがなくなりました さて、今回は「config」コマンドをご紹介したいと思います。 何度か出てきていますが、「config」コマンドはそ…

火災の多くなる季節

空気が乾燥してくると喉がいがいがはじまるsinosanです。 ところで、ブログランキングにも挑戦中です。 ぜひ、投票をお願いいたします。          先日、都内でおきた居酒屋火災では、尊い人命が失われ、防火体制・避…

Windows7とXPのデュアルブート

Myダーツを新しく購入したYu-ichiです 以前、ちょこっと書いたWindows7とXPのデュアルブート作業が終わりました。 何度OSを入れ直したことか・・・ この方法でインストールをすると、7もXPもCドライブにイン…

2012年

sinosanです。 あなたは予言や占いなどを信じるタイプですか。 世界の終末を描いた映画「2012」が公開になりましたね。 「1999年7の月、アンゴルモアの大王は~」で始まる「ノストラダムスの大予言」が取りざたされて…

「アフィリエイト」「ドロップシッピング」被害

最近、インフルエンザ対策でプラズマクラスタを買ったtakaです。 景気、ユーザーさんと話すと各業界ともに景気が落ち込んでいる事を実感します。 株価は、政府マネーが、ファンドに流れた事により、世界的に値上がりしましたが、 …

1pxの線でクオリティーを高める(CSS応用編)

朝、布団から抜け出すのに1日のエネルギーの8割を使っているYu-ichiです 気温もだいぶ下がって、空気も乾燥してまいりました。 インフルエンザには十分ご注意下さい。 さて今回は、atsushi氏が「1pxの線でクオリテ…

SSIコマンド覚え書き(exec編)

朝布団から出るのがつらくなってきたYu-ichiです 今回はSSIの「exec」コマンドのご紹介です。 CGIなどのプログラムを呼び出して実行するもので、 アクセスカウンターの呼び出しなどで使われていたりします。 このコ…

洞窟内に生活ごみ

観光地のごみは持ち帰るよう心がけているsinosanです。 山口県秋吉台といえば、日本でも屈指の観光地で有名なところです。 その秋吉台の洞窟のお掃除を行っている大学のサークルがあるそうです。 でも、なぜそんな所に生活ごみ…

目の疲れに

眼底出血が治ったtakaです。 眼底出血で、2週間ぐらい、目が赤っくなってしまいました。 眼科医によると原因は、眼精疲労だろう?との事でした。 仕事がらパソコンを使う時間が長く、テレビや映画をみる時間も長いので、 「目の…

カレンダー

ときどきカレンダーに癒しを感じるsinosanです。 以前は、年末が近づいてくると、企業の販促手段であるカレンダー配りをやったものです。 「今年はどんなの作ったの?」 「去年と同じですよ!」 なんて言いながら、顧客を一軒…

WEBで100人に聞きました!ついっち

なぞの虫垂炎っぽい病気が再発したatsushiです。 WEBデザインの世界も日々進化し、時代にあわせてトレンドみたいなものが存在します。 1年ぐらい前からは、WEB2.0風のデザイン(ボタンに光沢があってアクアっぽいデザ…

個人情報保護

携帯に迷惑メールもほとんど来ない? sinosanです。 携帯電話やインターネットなどでは、個人の情報保護に関して関連会社や個人でも セキュリティー面で注意を払っているようですが・・。 郵便物に関する注意も怠らないように…

SSIコマンド覚え書き(echo編)

明日からMTの軽自動車生活が始まるYu-ichiです 今回は、SSIコマンドの「echo」をご紹介いたします。 このコマンドは、通常のサイトを運営されている方には あまり使い道は無いかもしれませんが・・・ CGIやjav…

黄金の国 ジパング

sinosanです。 陽気の良い季節になりました。 窓を開け周りの景色を眺め、田んぼの色変わりに癒しを感じる今日この頃です。 自宅の周りでは、先週あたりから稲狩りが始まりました。 世間一般では、そろそろ新米が店頭に並ぶこ…

Windows7ってどうなの??

ダーツがなかなか上達しないYu-ichiです 昨日、windows7が発売されましたね! 6つのエディションのおさらいをしておきましょう。  ・Starter  ・Home Basic(日本向け販売無し)  ・Home …

SSIコマンド覚え書き(fsize編)

山梨までほぼ不眠で遠征してきたYu-ichiです 前回は指定したファイルの最終更新日を表示する「flastmod」をご紹介しました。 今回は指定したファイルのサイズを表示する「fsize」をご紹介いたします。 これも使い…

無料のはずが

携帯ゲームにとんと縁のないsinosanです。 昨今、無料のはずの携帯ゲームで、高額請求の話題が出ていますが、 ゲーム自体は無料で遊べるため、ゲーム内で使う有料コンテンツなども無料と勘違いをするケースが あるようです。 …