電車に乗るのがひさしぶりでSuicaを忘れたatsushiです。 ついにやってきました視力矯正手術レーシック 手術の前に某Sさんからものすごい痛いよなんて脅しを受けてましたが、そんなことには屈せず、軽い気持ちで行きました…
takaです。 FRBって何? 「FRB」という言葉が、新聞やニュースで毎日のように報じられているます。 「FRB」は、不況と借金に苦しむアメリカを 何とか救くってくれる正義の味方と思っている人も多いかと思います。 この…
作ったホームページを事例紹介で紹介する際に、サムネイルで見せたい! でも、実際やるとなると、サイトをキャプチャーして画像を加工して・・・ といろいろ手間が多いと思います。 そこで、ボタン一発でサムネイル画像を作ってしまう…
小旅行が好きで旅番組や情報番組をよく見ますが、 いつも見ている朝の情報番組で、山梨県の忍野八海を生番組で放送していました。 忍野八海(おしのはっかい)とは、山梨県の忍野村にある池のことで 富士山へ降った雨や雪が地中を通っ…
きのう久しぶりに焼肉を食べたatsushiです。 スーパーリロードって知ってますか? なんかの必殺技っぽい名前ですけど… 実は、スーパーリロードとは、ブラウザのキャッシュを無視して最新のページをリロードすることです。 お…
Windowsの次のOSである「Windows7」のエディションが発表されましたね。 今回は以下の6つのエディションに分かれているそうです。 Windows 7 Home Premium(コンシューマー向け) Windo…
来る4月5日(日)には、行田市恒例の「鉄剣マラソン」が開催されます。 さきたま古墳をスタートし、ハーフ10km・5km、中学の部3.4km 小学の部1.0kmのコースがあります。 以前は市街地の北部にある、運動公園をスタ…
takaです。 「20世紀少年 第2章 最後の希望」を見てきました。 人気マンガを実写化した3部作の第2弾ですが、開演2日間で動員数約55万の人が見たそうです。 アジアやフランスでも人気が高く、海外でもヒットしているよう…
何のアレルギーかわかりませんが鼻水が止まらないatsushiです。 Office2007がリリースされてから2年くらいたちますが、みなさんお使いでしょうか? 最近、ちらほらメールで添付されてくるWORDやEXCELが20…
インフルエンザの流行でマスクの売れ行きが好調のようです。 2008年には、300億円の市場になっているようです。 マスクは日本独特の文化のようで、欧米ではマスクをする習慣は ないそうです。 テレビの街頭インタビューでも、…
今使っているパソコンが、新しくなりました! パソコンの起動が早くなって、仕事で使うアプリケーションもさくさく動いています。 そんな快適な環境になったので、仕事が捗りそうです。 遅いパソコンを速くするには、メモリの増設が一…
takaです。 <44代大統領に黒人初の大統領オバマ就任> アメリカでは、黒人初の米大統領に選出された民主党のバラク・オバマが、約200万人の大観衆が見守るなか、宣誓を行い、第44代大統領に就任しました。 歴代の大統領に…
左足の親指が軽くしもやけ気味なatsushiです。 ホームページのデザインにも大活躍するであろうシルエットアイコンをご紹介します。 サイト・チラシによく使う無料アイコン素材 http://free-icon.org/ こ…
大学のセンター試験も終って、、、 大学に合格したあかつきには下宿やアパートなど探さなくてはならないご家庭も あるのではないでしょうか。 また、この季節転勤などで、アパートやマンション探しに追われるサラリーマンも 多いここ…
こんにちわ。 今朝、お財布の中身が284円しかなかったYu-ichiです 前々回のエントリーで >でも、SSIでは自分自身のファイル名を取得することはできないし なんて書いてましたが、実はあったんですね。テヘッ 「DOC…
PSPのワンセグチューナーを買ってみたものの自宅でまったく写らないatsushiです。 先日、新聞を読んでいて面白い記事が出ていたので紹介します。 「街で見かけた書体」 http://d.hatena.ne.jp/taq…
以前からのお客様にせがまれパソコンからFAXを送る方法を模索しています。 パソコンからFAXを送る方法には色々あるようですね。 通常の電話回線を使い、モデムを経由して発信する方法。 FAX機能付きプリンタを使い、一度プリ…
こんにちわ。Yu-ichiです。 CSSでロールオーバーを記述するときに、どちらのやり方がメジャーなのでしょうか? 1つは、ロールオーバー前とロールオーバー後の画像を縦または横に並べて、 a {background-…
肌が乾燥してすねがかゆくなっているatsushiです。 ついに決めました。 視力回復の手術を2月に受けることにしました。 もう目が悪くなってかれこれ何年たったのでしょか?もう視力2.0ってどんな風に見えてたかわかりません…
taka です。 昨年から、メタボ対策と体力強化のため、 仕事のあいまに、1.5キロほどのジョギング&散歩(散歩の方が多いかも?)を続けています。 今日は、風が強く、追い風のところのみ走りました。(向い風は歩き、 ズル…
新年明けましておめでとうございます。 みなさま、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。 松の内も過ぎお正月気分も抜けてきた今日この頃です。 各地で新年の行事などたくさん行われていましたね。 また、海外旅行に、国内旅行に…
あけましておめでとうございます。 本年もネットインパクトとYu-ichiを宜しくお願い致します。 HTML文章内で、SSIとPHPが同時に使えない!! 使う必要がないと言ってしまえばそれまでですが・・・。 PHPの知識に…
明けましておめでとうございます。 takaです。 世界を覆う金融危機は、実体経済にも大きな影響を及ぼし始めています。 年末・年始のニュースでは、職業や住居を失った人への日比谷公園での炊きだし、 テント村の映像が何度も報道…
円形脱毛がすっかりなおったatsushiです。 あと2日で今年も終わりですね。 今年を振り返ってみると、ZencartやWordPressなど新しいものへの挑戦も多く、苦労することも多かった。 苦労した甲斐もあり、自分に…
前回、アクションスクリプトの罠にはまり苦戦したFlashCS3。 今回は以前FlashMXで作ったファイルを更新する為、CS3で開き作業をしたときに起きた問題です。 修正が終わって確認をしてみると、どうも文字が汚い。 ア…
過去にもここで紹介したことのある高速なブラウジングを可能にした グーグルのChromeというブラウザを利用していますか? IEユーザーならば、その圧倒的な速さに驚くと思います。 カスタマイズしたFireFoxを使っていま…
インターネットで何か調べごとをする場合、あなたは「Yahoo」を使いますか? それとも「Google」を使いますか。 今年を象徴するような、こんなデータがあります。 今年度Googleでの検索に使用された”検索キーワード…
先日、ガラガラの抽選(まわすやつ)で4等を当てたatsushiです。 気づけばもう年末ですけど、家の大掃除ってしましたか? 私は昨日、お休みだったので家の掃除をしました。普段あまり手の届かないシンクまわりやお風呂などを掃…
不況による倒産やリストラが相次ぐ中、年末年始が平穏に越せる方々でも 財布の紐は硬く閉じたままの昨今です。 去年までは、年末年始に家族旅行をしていた人々が「明日はわが身」の不安感から 今年のお出かけは、「近くて安い」場所を…
12月14日にWordpress2.7の日本語版がリリースされました。 こちらに紹介動画が掲載されています。 http://ja.wordpress.org/2008/12/11/coltrane/ 大きな変更点としては…
「インターネット白書2007」によると、日本国内でのインターネット利用者は、約8226万人だそうです。 3歳以上の人口の約66%に相当するそうです。 また、ブロードバンド普及率も50.9%と、過半数を超えたようです。 画…
養鶏場の前を鳥インフルエンザにおびえながら通るatsushiです。 意外と使われていないと思いますが、Illustratorには、標準でテンプレートが用意されています。 「ファイル」メニューから「テンプレートから新規」を…
zencartで、商品カテゴリーをクリックし、商品の一覧が表示されますが その表示された表の価格の色を変えたり、大きさを変えて目立たせたい! いろいろネットで調べてみましたが、検索が下手なのか、なかなか見つからず 無理や…
takaです。 いよいよ12月に突入です。これから12月~1月中旬にかけて、とても大きな変動を予感します。 たぶん、来年1月以降は、多くの人が恐慌に入った事を認識するようになるように思います。 < 日本では >…
昨日、年末ジャンボを買ってみたatsushiです。 ところで、リアルトレースって言葉を聞いたことありますか? 聞いたことあるあなたはillustratorをかなり使い込んでますね。 リアルトレースとは、デジカメやスキャナ…
WordPressのバージョンアップが11月にあり、Wordpress2.6.3から2.6.5になりました。 ・・・あれ?2.6.4は?? 細かいことはさておき、今回もセキュリティ関連のバージョンアップだけみたいなので …
フォトショップを使っている人なら、どなたでもご存知の機能に 「レベル補正」というのがあります。 この機能は、レベル補正ダイアログボックスを使って、画像のシャドウ、中間調、 ハイライトの照度レベルを調整し、画像の色調範囲や…
「福は内、鬼は外」 以前は、あちこちの家庭から聞かれていた、豆まきの声も 最近ではあまり耳にしなくなりました。 時代も変わったのかな。 2月4日は「立春」です。 その前日を「節分」と呼んでいます。 節分になぜ豆を蒔く? …
仕事がらいろんなフォントを使うことが多いため、町を歩いている時、レストランのメニューを見る時など、ついついフォントの名前を思い浮かべてしまいます。(何を食べるかよりも気になります:roll:) けど、それが、フォントが与…
すでにレッグウォーマーを愛用している冷え性のAtsushiです。 先日、Illustratorの授業をしていた際、イベントの協賛企業の広告枠にのせる紙面のデザインをしたけどどうもうまくいかないとの相談を受けました。 さっ…
普段は、「今日はまだ○○曜日か」なんて思っている日々ですが、 一週間が通り過ぎるのが早かったsinosanです。 ホームページを作成するとき、決ったパターンのページも中にはあります。 無料のブログのように必要な情報を…
AS3.0が未だによく理解できていないYu-ichiです 仕組みは理解できても、命令語が覚えられないんです。。。 昔から暗記は苦手なもので・・・ 今回は、「シンボル」と「インスタンス」について。 これが上手く扱えると、F…
昨日はじめて5本指くつしたを履いてみたatsushiです。 PhotoShopを使っていて、何をするにしてもやらなきゃいけないことは「選択範囲」をつくることです。 通常選択範囲はツールボックスの「長方形選択ツール」や「楕…
先日、Yu-ichi君が、レーシックの検診に行ってきましたが、結果はどうだったのでしょうか。 何も言わないところを見ると順調のようです。 白内障の手術と同じような方法で、老眼が治るという事が、テレビ放送されたいましたが、…
WordPress2.6.3で、リンク(旧ブログロール)に登録したサイトの順番を入れ替えるとき、 以前は、そのリンク設定にある「評価」を選ぶことで、表示順を変えられたのですが いつの間にかできなくなっていました。 評価で…
ディスプレイの大型化・インターネット環境の充実により最近のサイトは、サイト幅が広くなってきましたね。 サイト幅が増えると必然的にFlashの面積も大きくなってきますね。 ホームページのレスポンスなどを考えるとなるべくFl…
最近、都会勤めのサラリーマンやOLの間でひそかに自転車がブームになっているようです。 それも、軽快車(俗に言うママチャリ)ではなく、ロードバイクです。 そもそも、通勤のためのガソリン代や電車代節約のために始めたものが、始…
日曜日に、レーシック手術を受けてから3ヵ月後の検診に行ってまいりました。 気になる検査結果ですが、角膜の状態・眼圧・その他いろいろ調べられましたが 特に異常はありませんでした。 術後暫くは光が眩しく感じたり、ぼやけて見え…
takaです。 アメリカの大統領は、シナリオ通り、バラク・オバマになりました。 民主国家の頂点であるはずのアメリカで信じがたい事ですが、数年前から定められたシナリオのようです。 決して、「演説がスマートだから」、「チェン…
沖縄では真夏日、北海道では氷点下と日本も広いものです。 私の住んでいる関東地方はといえば、冬の到来を告げる北風が吹いています。 今日は、立冬。 暦の上では今日から冬です。 冬の先には春が待っています。 でも、経済の春はい…