一眼レフデジカメといえば、プロやマニアが使うものと思っていませんか。
マニア向けデジタル一眼レフが欲しい sinosan です。
人気ブログランキングにも、挑戦中です。
クリックお願いいたします。
デジタル一眼レフカメラと言えば、少し前まではマニアやプロが使うものと決まっていたように思います。
最近は、ホームページの素材作成にもデジカメは活躍しますが、もっぱら、コンパクトデジカメが主流です。
商品を撮影したりはもちろん、公私ともに活躍するものです。
デジタルデータのため、加工しやすくホームページ素材としては欠かせないものになっています。
素材の種類によっては、一眼レフカメラを使用して、奥行き観や商品のアップにはやはり一眼レフです。
高価な一眼レフでなくても、マニア向けデジタル一眼レフカメラとコンパクトデジカメの中間に位置する
一眼レフカメラが販売されているのです。
一眼レフの使い方といえば、被写体をファインダーをのぞきながら撮影するスタイルが基本です。
理由は、レンズから入った映像を、映像素子の前にある鏡で反射させ上にある鏡でファインダー側へ
再度反射させているためです。
シャッターを切った時、映像素子の前にある鏡を上に移動させ、映像素子に当たった映像を記憶する際、
カメラ自体に振動があり、手ぶれをおこす可能性があります。
マニアの間では、その時の音や振動がたまらないという方もおられます。
最近では、女性も一眼レフを持ち歩き、「撮鉄」と呼ばれる鉄道マニアも多く見かけます。
昨今、その鏡を取り去った「マイクロフォーサーズ」という方式の一眼レフカメラが販売されています。
コンパクトカメラ同様、レンズから入った映像を直接映像素子に当て、記録するものです。
鏡がなくなった分薄型になり軽くなったため、機動性がよくなりました。
コンパクトカメラ同様に、カメラ背面に液晶パネルを配置して、そこに被写体を映し出します。
価格・機動性・機能性を兼ね備えた、昨今の一眼レフカメラ、是非欲しいものです。