久しぶりに1日2つけ麺をしたYu-ichiです
Yahooがサイトエクスプローラのサービスを終了し、徐々にGoogle化しています。
そこでGoogle対応ということで、Wordpressのサイトマッププラグインをご紹介します。
まずはこちらからプラグインをダウンロードしてください。
Google-xml-sitemaps-generator
英語が堪能な方はそのまま使えると思いますが、
私は英語が苦手なので、日本語化するためにこちらを使わせてもらいました。
Google XML Sitemaps 日本語化ファイル-MMRT daily life様
ありがとうございます!
ちなみに、Google XML sitemapsとうたっている割には、
BingやYahoo、Ask.comなど様々なサイトに更新通知する機能を備えています。
プラグインをダウンロードしたら解凍し、
/wp-content/plugins/にフォルダごと入れます。
プラグインを有効化したら、【設定】にある【XML-sitemaps】から
各種設定を行ないます。
【基本的な設定】では、サイトマップファイルの種類や更新通知先などが選べます。
【追加ページの設定】では、静的なHTMLページなどを
手動でサイトマップに追加することができます。
【投稿の優先順位】では、自動的に優先順位を計算するよう設定できます。
自動計算しない場合はこの後に出てくる【優先順位の設定】に従います。
【サイトマップファイルの場所】では、保存先を指定できます。
自動検出ではWordpressのディレクトリ直下になるので、サブディレクトリの場合など
ルート直下にサイトマップを起きたい場合は、手動配置にしてパスを入力します。
【Sitemapコンテンツ】では、サイトマップに含めるコンテンツを選択します。
全て選択するとサーバの負荷が増えますので、ある程度絞ったほうが良いです。
【含めない項目】では、サイトマップに含めないカテゴリーを選択します。
【更新頻度の設定】【優先順位の設定】では、文字通り更新頻度と優先順位を設定します。
更新頻度は「常時」「毎時」「毎日」「毎週」「毎月」「毎年」「更新なし」が設定でき、
優先順位は優先度(低)0.0~1.0(高)まで項目ごとに設定できます。
ここまで設定できたら「設定を更新」で保存します。
あとは実際にサイトマップが出来ているか確認してみてください。
それにしても、やはりサイトマップを作成して投げると
Googleのインデックス速度は速いな~と改めて思いますね。
また有効なプラグインを見つけたらご紹介したいと思いますので
応援クリックをお願いします