最近つけ麺を食べていないYu-ichiです
またあのお店に食べに行きたい・・・。
さて、今回は自分でもよくわかっていなかったブログの「カテゴリー」と「タグ」の違いについて
ようやく分かってきたので(遅)自分なりの解釈とかを書きたいと思います。
「カテゴリー」と「タグ」を一言で表すと?
私は「料理」と「材料」だと考えます。
カレーとシチューは別の料理ですが、同じジャガイモやニンジンを使っていますよね?
つまり、カテゴリーは異なってもタグは共存できるということです。
カテゴリーでも親「カレー」に、子「ジャガイモ」を作ってそれを「シチュー」と共有する方法もありますが
どうしてもカテゴリーの親子関係があり、「ジャガイモ」を「カレー」から引き離すことはできません。
(自分でもよくわからなくなってきた・・・)
そこで、「タグ」が有効活用できるのです。
さらに「タグ」を使った時のメリットも多々あります。
WordPressでは、カテゴリーと同じようにタグのページが生成され
そのタグの付いた記事を集めて表示します。
つまり、1記事書いて「カテゴリー」と「タグ」を追加するとその分ページ数が増やせるのです。
「カテゴリー」をたくさん増やすと閲覧者が大変ですが、「タグ」ならいくら増やしてもそんなに困らないと思います。
まだ実験していませんが、これを上手く使えばきっと面白い効果があると思います。
まだまだブログ機能を使いこなしていませんね・・・。
もっと研究します
「カテゴリー」と「タグ」の違いについて、知っていた方も
この記事で分かった方も、分からなかった方も応援クリックお願いします