文字コード

日本語のホームページだけでなく、外国語のホームページを作る機会が増えてきました。:wa-i:

国際化だなぁ~などと悠長なことを言っていられません!:naku:

ホームページを記述する言語や、様々なプログラムを記述する言語は
文字コードとよばれる物が非常に深く関係してきます。

例えば・・・
とあるホームページを見ていて、そこから別のホームページへのリンクをクリックしたとき
表示されたホームページが、文字化けを起こして読めない!:ikari:
という経験はありませんか??

実はコレ、文字コードが関係しているのです。

実際に体験してみましょうw

今これを読んでいるブラウザがIE(インターネットエクスプローラ)なら、メニューバーから
【表示】→【エンコード】→Unicode(UTF-8)が選択されているはずです。

さぁ、それを西ヨーロッパ言語(ISO)に変えてみてください。
(文字化けしたらUnicode(UTF-8)に戻して下さいね)

文字が読めなくなったと思います。

じゃあ作るときに統一すればいいじゃん:neko:

なんて簡単に思うかもしれませんが、

(・∀・)<CGIはEUCで記述しないと動作しないよ!
(゚∀゚)<でも、HTMLはメモ帳で編集したいからSJISね!
( ´・_ゝ・`)<サーバーはUnicode仕様です!

という感じに嫌がらせかと思うほど、見事にばらけてくれたりします。

自分も幾度となく、泣かされています:naku:

それでもなんとかページとして見られるのは、
裏側で文字コードの変換をプログラムが行ってくれているからです。:b_body_jump:

文字コードを意識しないでホームページが作れるようになったら
どれだけ楽なことか・・・:otya:

 

今日もCGIの文字化けと格闘しております:ikari:<うぉぉ~!

トラックバックURL