スマホとタブレットのユーザーエージェント判定方法

今月は何かと出費が多いYu-ichiです:neko:

親・兄弟へのおめでたい関係の出費なので良いのですが、重なると大変ですね!:naku:

さて、今回はGoogleのモバイルフレンドリー対応の為に
スマホ版サイトを作ったり、既存サイトをチューニングして対応したりされたかと思います。
そんな中、転送設定やコンテンツの表現などでユーザーエージェント(UA)を判定して処理をすることがあったかと思います。:kaomoji7:

そのUA判定、本当に合ってますか??:hamster_4:

スマートフォン判定を行う場合、「iPhone」と「Android」で大抵は判定できます。
しかし、タブレットが入ったらどうでしょう?:kaomoji2:
iPhoneとiPadはUAがはっきりしているので分けられますが、
Androidのスマホとタブレットの判定はどうでしょう?
どちらも「Android」なのでこのままではわかりません。
ではどうするか??:kaomoji4:

答えは、UAの中に「Android」かつ「Mobile」の情報を持つものと、「Mobile」の情報を持たないものでスマホかタブレットの判定ができます。
ややこしいですね。
Androidだけでなく、WindowsOSのスマホやタブレットも同じように複数条件での判定になります。
簡単にまとめると・・・

 Androidスマホ・・・「Android」+「Mobile」
 Androidタブレット・・・「Android」
 WindowsPhone・・・「Windows」+「Phone」
 Windosタブレット・・・「Windows」+「Touch」

 iPhone・・・「iPhone」
 iPad・・・「iPad」
 iPod・・・「iPod」

というような感じです。:wa-i:
アップル社の製品も並べてみましたが、シンプルですよね。
まるでこうなる世界を予想していたかのように・・・。:cat_5:

スマホとタブレットの中間的存在の「ファブレット」なども出てきています。
Apple Watchのような超小型端末も増えるでしょう。:cat_6:
ユーザーに合わせた最適なコンテンツを提供できるようにしたいですね。:neko:

トラックバックURL